« 検索結果一覧に戻る  
ニトロセルロース(乾燥、窒素12.6%以上)ICSC: 1709 (4月 2017)

国連番号: 「注」参照

  一次災害 予防 消火活動
火災・爆発   高爆発性  裸火禁止、火花禁止、禁煙。  熱、摩擦および衝撃を与えない。 粉塵の拡散を防ぐ。 液状であれば、帯電を防ぐ(例えばアースを使用)。  周辺の火災時:大量の水、水噴霧。  火災時:水を噴霧して容器類を冷却する。 

 適切な制御装置を使用する。  
  症状 予防 応急処置
吸入     新鮮な空気、安静。 
皮膚   保護手袋。  汚染された衣服は(火災の危険があるため)、多量の水ですすぎ洗いする。 汚染された衣服を脱がせる。 
充血。  粉末の場合には呼吸用保護具と併用して、安全眼鏡を着用する。  数分間多量の水で洗い流し(できればコンタクトレンズをはずして)、医療機関に連絡する。 
経口摂取     口をすすぐ。 

漏洩物処理 分類・表示
・個人用保護具:空気中濃度に応じた粒子用フィルター付マスク
・湿らせておく
・乾燥させてはならない
・専門家に相談する!
・危険区域から立ち退く!
 

国連GHS判定基準に準拠

expl
注意喚起語:危険
爆発物;大量爆発危険性 

輸送
国連分類
国連危険物分類(UN Hazard Class):4.1 

貯蔵
・耐火設備
・密封
・換気のよい部屋に保管
・酸化剤、塩基および酸から離しておく
・湿潤化されたもののみ保管 ・適切な保管条件については、メーカーの取扱説明書を参照
 
包装
 
ニトロセルロース(乾燥、窒素12.6%以上) ICSC: 1709
物理学的・化学的情報

物理的状態;外観
白色の様々な形状の固体。 

物理的危険性
本物質は、熱、衝撃、摩擦、裸火、火花または静電気放電に対して非常に敏感である。 流動、撹拌などにより、静電気が発生することがある。 粉末や顆粒状で空気と混合すると、粉塵爆発の可能性がある。 

化学的危険性
摩擦を加えると 加熱すると 衝撃を加えると爆発することがある。 

化学式: C12H16(ONO2)6O6

・水への溶解度 : 溶けない
・「注」参照 


暴露・健康への影響

曝露経路
「注」参照。 

短期曝露の影響
「注」参照。 

吸入の危険性
空気中で有害濃度に達する速度は不明である。 

長期または反復曝露の影響
「注」参照。 


許容濃度
 

環境
 

・ニトロセルロース、乾燥、窒素含量12.6%未満、ICSC 1560参照
・この物質の、人の健康への影響に関するデータが不十分なので、最大の注意を払う必要がある
・市販品は、乾燥ニトロセルロースによる火災および爆発の危険性を減らす為、水または溶剤を用いて湿潤化されたり、可塑剤が混合されている。市販品は、物理的性質および毒性を変化させることがある
・工業用原体は爆発の危険性を減ずるため40~60%の希釈剤(たとえばフタル酸ジメチル、シクロヘキサノールペルオキシド、フタル酸ジアリル)とともに売られている
・製剤に溶剤が使用されている場合は、その溶剤のICSCも参照のこと。 

付加情報
ニトロセルロース(乾燥、窒素12.6%以上)  欧州分類
 

ILO, WHOおよびEUは、翻訳の質や正確性、あるいは本翻訳版の使用に関して責任を負うものではない。
© 日本語版、国立医薬品食品衛生研究所、2021